深層学習とその他

機械学習したいマン

chainer

GoogleColaboratoryでChainerを使う

アドベントカレンダー7日目です。 adventar.org コラボラトリーでChainerを使う際のコマンドをいつも忘れるのでメモ。また、先にランタイムをGPUに切り替えることを忘れないようにしましょう。 Chainerのインストール この一行を動かすだけで大丈夫です。 !c…

chainerのexamplesについて

一人アドベントカレンダー1日目です。 adventar.org昨年に引き続きやっていきますが、 去年よりは忙しいのですべて埋まるかは怪しいです。今日はChainerのexamplesについて書いていきたいと思います。 github.comChainerのexamplesは少しずつ数が増えていて…

trainerのextensionsについて

アドベントカレンダー20日目です。 adventar.org 今日はchainerのtrainer extensionsについて書いていきたいと思います。 Trainerについて chainerのバージョン1.10.0でTrainerが実装されました。 従来は学習ループをがしがし記述していたのですが、Trainer…

chainerのSerial_Iteratorについて

アドベントカレンダー13日目です。大幅に超過してますが許してください。 adventar.org 今日はchainerのSerial Iteratorについて書いていきます。 Serial_Iteratorとは まずはIteratorの説明を見ていきます。 Base class of all dataset iterators.Iterator …

ChainerのTupleDatasetについて

アドベントカレンダー12日目です。 adventar.org 今日はChainerのTupleDatasetについて書いていきます。 TupleDatasetとは 複数のデータセットからTupleのデータセットを作成します。 https://docs.chainer.org/en/stable/reference/generated/chainer.datas…

chainerのto_cpuについて

アドベントカレンダー9日目です。 adventar.org 今日はchainerのmodel.to_cpuについて書いていきます。 to_cpuについて chainerで学習する際には、ネットワークを定義した後、モデルをto_gpuすると思います。これによりGPUで処理をすることができるからです…

chainer以外でのcupyの使用について

アドベントカレンダー8日目です。 今日はcupyについて書いていきたいと思います。 速度比較 今回は、0~300000000までの配列を生成し、それをシグモイド関数に通します。その時の速度を以下の3つで比較します。 pythonのrangeとmath.exp def sigmoid(x): temp…

chainerで画像分類しようとして躓いた

TypeError: Argument 'a' has incorrect type (expected cupy.core.core.ndarray, got numpy.ndarray) というエラーがでて学習が出来なかった。渡すのがcupyじゃなくてnumpyの配列になってる?って確認しても、ちゃんとcupyになっていてイマイチわからなかっ…

chainerのptbを使って集めたデータから文章生成2

前回はこちらから looseleaf0727.hatenablog.jp前回文章の生成まで一応至ったわけですが、 生成された文章は文法的にも微妙なものでした。 原因として学習不足、データの質の低さなどが考えられるのでいろいろ試してみました。 まずは学習不足が考えられたの…

chainerのptbを使って集めたデータから文章生成

chainerのptbつかって文章生成を試したので次やるときに忘れないように手順をメモ。 今回は自分のあるフォロワーさんのような文章を生成しようとしました。 使ったchainerのサンプルはtrainingとかimportしないころの少し古いやつです。 前提条件としてchain…