深層学習とその他

機械学習したいマン

大学院について

アドベントカレンダー24日目です。

adventar.org

今日は少し毛色を変えて、本学の大学院について書いていきたいと思います。

大学院について

大学院入学までの流れ

内部進学であれば、推薦を出すだけでスッと終わります。支給されるタイプの奨学金が欲しい場合には書類が増えますが、それでもそこまで大変ではありません。4年の4,5月くらいまでに大学院に進学する意思を決めておけば大丈夫です。

大学院の講義

学部のときの講義に比べれば、座学だけではなく実際に手を動かす講義も多いのがいいところです。ソースコードをある程度書くような講義も多いのがいいところですね。悪い所としては、必要な単位数に対して全体の講義数はそこまで多くないので、ある程度は好きでもない講義を取る必要があるところです。大学院に進学してるくらいなのである程度専門に寄らせてほしい気持ちはありますね。

広義の意味で捉えるのであれば、人工知能に関する講義は多かったかもしれません。機械学習の授業、ニューラルネットワークの授業、統計などの授業、Rを用いた分析の授業などがあります。

大学院生の生活

これは完全に人によりけりです。ばりばり研究をしてるような人もいれば、開発をしてるような人もいるでしょうし、それ以外の活動に勤しんでいる人もいます。授業を大方取り終えてしまえば、4年生くらいの授業の少なさにはなるので、研究室に来る人も来ない人もいます。その関係か夜型の人が大半です。

大学院生の人数

うちの専攻はとても少なくて、同学年には30人くらいしかいません。同じ研究室に院生がいればラッキーくらいの感覚です。いない人はいい感じに後輩と仲良くするか、他の研究室の院生と仲良くしましょう。

大学院の卒業要件

学部のときと同じ部分として、一定単位数を取る必要があります。異なるところとしては、学会での発表が原則として必要になります。人気なのは情報処理学会ですね。

TAについて

SAは時給1000円ですが、TAは時給1600円、一コマ90分で3500円貰えます。実験は3コマあるので、1日実験のTAをすることで1万円がもらえることになります。

大学院進学の動機など

もともと大学院に行くことに決めていた、学部である程度就活がうまくいったので、院ならもっといいところにいけると思った、もっと研究がしたかったなど動機は様々です。大体どの人も直接聞けば教えてくれるので、大学院に興味がある人は聞いてみるといいと思います。

大学院に行くか迷っている人

内部進学であれば、5月くらいまでは何も考えずに就活をすることができるので、就活をしながら考えてみるといいと思います。企業で働いている人に相談してみたり、院生に相談してみるのもありだと思います。院には行きたいけど、お金がないから行かない、というのは少しもったいないのかもしれません。逆に、そこまで院に行きたくはないけどなんとなくでいくというのはそこそこ地獄かもしれません。

要注意事項

院に行くに従って、基本的に学部と同じ研究室に所属し続けることとなると思います。その際に、自分の卒業までその先生がいるのか、ちゃんと面倒を見てくれる人なのか、というのは重要な要素となると思います。院進学を考える4,5月くらいでは、まだ先生からきちんと指導をしてもらってないのでどんな人かはわからないと思います。3年生のうちから4年生や院生にどのような指導をしているか見ておけば参考になるかと思います。

まとめ

本学では進学は1割に満たない珍しい選択なので、家族や先輩、色んな人に相談した末に決めたほうがいいと思います。行くこと自体は全く悪いことではないですし、来てほしいですが、何らかの目的はあったほうがいいと思います。